「C4ljp2016/program」の版間の差分

39 バイト除去 、 2016年7月29日 (金)
(→‎2015年9月10日(土): 1日目: フォーマット調整)
(→‎2016年9月11日(日): 2日目: フォーマット調整)
86行目: 86行目:
|-
|-
|10:05-10:50
|10:05-10:50
|プレゼンテーション(テクノロジー活用)(ロング発表1名+ショート発表2名)
|プレゼンテーション(テクノロジー活用)
ロング発表
*[[C4ljp2016/presentation#yryuuji | 「カーリル Unitrad APIの設計/新しいAPIを設計するためにカーリルが取り組んだこと」(Ryuuji Yoshimoto) ]]
*[[C4ljp2016/presentation#yryuuji | 「カーリル Unitrad APIの設計/新しいAPIを設計するためにカーリルが取り組んだこと」(Ryuuji Yoshimoto) ]]
ショート発表
*[[C4ljp2016/presentation#tmaruyama | 「グラフデータベースによるMLA連携ネットワークの構築」(丸山 高弘)]]
*[[C4ljp2016/presentation#tmaruyama | 「グラフデータベースによるMLA連携ネットワークの構築」(丸山 高弘)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「RFID(UHF)とバーコードのハイブリット運用について」(安東 正玄)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「RFID(UHF)とバーコードのハイブリット運用について」(安東 正玄)]]
104行目: 106行目:
|-
|-
|13:15-14:00
|13:15-14:00
|プレゼンテーション(取り組み共有)(ロング発表1名+ショート発表2名)
|プレゼンテーション(取り組み共有)
ロング発表
*[[C4ljp2016/presentation#kimai | 「図書館ビッグデータを「つなげる」書誌情報の名寄せ技術」(今井 敬吾)]]
*[[C4ljp2016/presentation#kimai | 「図書館ビッグデータを「つなげる」書誌情報の名寄せ技術」(今井 敬吾)]]
ショート発表
*[[C4ljp2016/presentation#mtsunekawa| 「図書館によるビブリオバトル活動に対する統計データ作成の試み」(常川 真央)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mtsunekawa| 「図書館によるビブリオバトル活動に対する統計データ作成の試み」(常川 真央)]]
*[[C4ljp2016/presentation#yegusa | 「勉強会のすすめ--FRBR&RDA勉強会の経験から--」(江草 由佳)]]
*[[C4ljp2016/presentation#yegusa | 「勉強会のすすめ--FRBR&RDA勉強会の経験から--」(江草 由佳)]]
113行目: 117行目:
|-
|-
|14:30-15:15
|14:30-15:15
|プレゼンテーション(linked data)(ロング発表1名+ショート発表2名)
|プレゼンテーション(linked data)
ロング発表
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「DOI(Digital Object Identifier)入門」(吉川 次郎)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「DOI(Digital Object Identifier)入門」(吉川 次郎)]]
ショート発表
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「唐詩情報のLinked Data化に向けて」(叢 艶、高久 雅生)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「唐詩情報のLinked Data化に向けて」(叢 艶、高久 雅生)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「ししょまろはん「京都が出てくる本のデータ」の共通語彙基盤利用(仮)」(是住 久美子)]]
*[[C4ljp2016/presentation#mando | 「ししょまろはん「京都が出てくる本のデータ」の共通語彙基盤利用(仮)」(是住 久美子)]]
440

回編集