「C4ljp2015/presentation」の版間の差分

1,570 バイト追加 、 2015年7月28日 (火)
小林様 基調講演の内容を追加
(小林様 基調講演の内容を追加)
12行目: 12行目:
==基調講演==
==基調講演==


===<span id="kobayashi">基調講演(小林 龍生氏(有限会社スコレックス))</span>===
===<span id="kobayashi">基調講演(小林 龍生氏(有限会社スコレックス))「未来の書物への夢想またはもうひとつのハイパーテキスト論」</span>===
 
:講演概要
::『現代思想』『エピステーメー』などを創刊した伝説的な名編集者中野幹隆は、1991年秋、『季刊哲学』の最終号を「電子聖書」と銘打って発行した。中野は、この特集で、グーテンベルク銀河系の黄昏を冷徹に見据えた上で、その先にありうべき未来の書物の姿を予見していた。「電子聖書」から四半世紀を経て、今、我々は、中野が残した思いをどのように継承することができているか。EPUBを含む最新の電子的書記技術を瞥見しながら、共に考えてみたい。
 
:講演者紹介
::1951年(昭和26年)、東京都生まれ。東京大学教養学部科学史科哲学分科卒業。小学館で編集者として勤務の後、(株)ジャストシステムにて製品企画に携わる。かな漢字変換ATOK監修委員会の設立などを通して、テクノロジーと言語・文化の融合を志す。
::文字コード関連では、Unicode Technical Committeeに参加すると同時に、情報処理学会情報規格調査会JSC2委員会委員として、ISO/IEC JTC1/SC2、同SC2/WG2、同 SC2/WG2/IRGなどの国際会議に出席、ISO/IEC 10646の策定に係わる。
::前ISO/IEC JTC1/SC2議長。元Unicode Consortium Director、元International Digital Publishing Forum Director。明治大学兼任講師、長岡技術科学大学非常勤講師。有限会社スコレックス取締役。


To be announced.


==<span id="sponsor">協賛団体セッション</span>==
==<span id="sponsor">協賛団体セッション</span>==
413

回編集