「C4ljp2015/presentation」の版間の差分

86行目: 86行目:
===<span id="korezumi">[http://www.slideshare.net/kumikokorezumi/wikipedia-townwikipedia-arts-code4lib2015 ライブラリアンによるWikipedia Town、Wikipedia ARTSへの支援](是住 久美子)</span>===
===<span id="korezumi">[http://www.slideshare.net/kumikokorezumi/wikipedia-townwikipedia-arts-code4lib2015 ライブラリアンによるWikipedia Town、Wikipedia ARTSへの支援](是住 久美子)</span>===
::地域の情報やアート関連の情報を参加者みんなでWikipediaの記事として編集するイベント、Wikipedia Town、Wikipedia ARTSへのライブラリアンによる支援について実践を例に紹介します。
::地域の情報やアート関連の情報を参加者みんなでWikipediaの記事として編集するイベント、Wikipedia Town、Wikipedia ARTSへのライブラリアンによる支援について実践を例に紹介します。
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=22 動画]]


===<span id="ando">デジタル化されていないアナログなマイクロ資料が、あたかもデジタル資料のごとく利用できる「マイクロ資料遠隔閲覧サービス」の紹介(安東 正玄)</span>===
===<span id="ando">デジタル化されていないアナログなマイクロ資料が、あたかもデジタル資料のごとく利用できる「マイクロ資料遠隔閲覧サービス」の紹介(安東 正玄)</span>===
97行目: 98行目:
::なお、この仕組みを活用すれば、海外の貴重なマイクロ資料を見るために現地に向かわなくても内容を確認する事が可能になる。また、マイクロ資料のペーパービュー利用も視野に入る。
::なお、この仕組みを活用すれば、海外の貴重なマイクロ資料を見るために現地に向かわなくても内容を確認する事が可能になる。また、マイクロ資料のペーパービュー利用も視野に入る。
::デジタル化されていないアナログなマイクロ資料が、あたかもデジタル資料のごとく利用できるので、一度トライして欲しい。
::デジタル化されていないアナログなマイクロ資料が、あたかもデジタル資料のごとく利用できるので、一度トライして欲しい。
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=349 動画]]


===<span id="ako">[http://www.slideshare.net/takayukiako/code4lib-japan-2015-ako フロアガイドに記されるテキストの分析ー都道府県立図書館編](阿児 雄之)</span>===
===<span id="ako">[http://www.slideshare.net/takayukiako/code4lib-japan-2015-ako フロアガイドに記されるテキストの分析ー都道府県立図書館編](阿児 雄之)</span>===
103行目: 105行目:
::ガイドマップ作成に携わる時、マップに何を記載するかを選択しなければならない。その参考となる語彙集の作成を試みの一課題として進めている。本発表では、都道府県立図書館のWeb siteに掲載されているフロアガイドを対象にして、ガイド記載語句を抽出し、頻度や紹介される空間ならびに機能などの特徴を分析した結果を発表する。
::ガイドマップ作成に携わる時、マップに何を記載するかを選択しなければならない。その参考となる語彙集の作成を試みの一課題として進めている。本発表では、都道府県立図書館のWeb siteに掲載されているフロアガイドを対象にして、ガイド記載語句を抽出し、頻度や紹介される空間ならびに機能などの特徴を分析した結果を発表する。


追記:当日ご紹介したデータは、[http://linkdata.org/work/rdf1s3529i フロアガイド記載語句ー図書館版]としてLinkDta.orgにて公開しています。ご活用ください。
::追記:当日ご紹介したデータは、[http://linkdata.org/work/rdf1s3529i フロアガイド記載語句ー図書館版]としてLinkDta.orgにて公開しています。ご活用ください。
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=675 動画]]


===<span id="tanabem">動画ベースのナレッジ集積システム(VIOCK)を応用した学習支援サービスについて(田邊 稔)</span>===
===<span id="tanabem">動画ベースのナレッジ集積システム(VIOCK)を応用した学習支援サービスについて(田邊 稔)</span>===
114行目: 117行目:
::さらに、ビデオシーンにマッピングされた投稿テキストをキーとして、大学図書館が収集・発信する図書、雑誌、論文、電子書籍、マルチメディア、シラバス等のコンテンツと紐づけた学術情報の自動レコメンドも可能としたい。<BR>
::さらに、ビデオシーンにマッピングされた投稿テキストをキーとして、大学図書館が収集・発信する図書、雑誌、論文、電子書籍、マルチメディア、シラバス等のコンテンツと紐づけた学術情報の自動レコメンドも可能としたい。<BR>
::特に「できない学生」をターゲットに、学習グループのメンバー同士で知を積み上げ、新たな知を生産して行くための循環型学習支援ツール(エコシステム)を考案する。
::特に「できない学生」をターゲットに、学習グループのメンバー同士で知を積み上げ、新たな知を生産して行くための循環型学習支援ツール(エコシステム)を考案する。
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=1011 動画]]


===<span id="awazu">[[メディア:地域資料収集システムスライド.pdf|地域資料収集システムについて]](粟津 美晴)</span>===
===<span id="awazu">[[メディア:地域資料収集システムスライド.pdf|地域資料収集システムについて]](粟津 美晴)</span>===
公共図書館の地域資料収集現状をふまえ、地域資料システムのアイディアを紹介します。
::公共図書館の地域資料収集現状をふまえ、地域資料システムのアイディアを紹介します。
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=1347 動画]]


===<span id="nugraha">SLiMS : Integrated Library System with style! (Arie Nugraha) </span>===
===<span id="nugraha">SLiMS : Integrated Library System with style! (Arie Nugraha) </span>===
135行目: 140行目:
::
::
::SLiMS can be downloaded at: http://slims.web.id/web
::SLiMS can be downloaded at: http://slims.web.id/web
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=1660 動画]]


===<span id="maruyama">[https://www.youtube.com/watch?v=0hKPhnvJJkA こんにちは、山中湖のペッパーです。](丸山 高弘)</span>===
===<span id="maruyama">[https://www.youtube.com/watch?v=0hKPhnvJJkA こんにちは、山中湖のペッパーです。](丸山 高弘)</span>===
::
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=1920 動画]]


===<span id="i2k">第3のCiNii、そして...(大向 一輝)</span>===
===<span id="i2k">第3のCiNii、そして...(大向 一輝)</span>===
::
::[[https://youtu.be/0qUOhR1P214?t=2087 動画]]


===<span id="nagasaki2">フリーソフトで高精細画像公開+IIIF(永崎 研宣)</span>===
===<span id="nagasaki2">フリーソフトで高精細画像公開+IIIF(永崎 研宣)</span>===
20

回編集