「
Code4LibSummary
」を編集中 (節単位)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
=== June 12 - June 18=== ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&F=&S=&P=73079 Re: Code4Lib 2012 Seattle Update.] : 前週に引き続き、2012カンファレンスのスポンサーについての話題。今回のシアトルは大都市圏でかなりの出費が予想されるため、参加登録費($200近辺が想定される)をできるだけ抑えるために、スポンサー獲得、そもそもの開催地決定のための方式、運営方式をどうすべきか議論が行われた。C4LサイトのDrupal設定が変更され[http://code4lib.org/code4lib_2012_sponsorship スポンサー募集ページ]が作られた。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=63824 Representing copyright holder in MODS] : ドキュメントを見る限りMODS内で著者権保持者の情報を書き込むフィールドが無いようにみえるのだが?という質問。[http://www.loc.gov/standards/mods/userguide/accesscondition.html accessCondition要素]や、[http://www.loc.gov/standards/mods/userguide/name.html <name>要素]を使う例が示された。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=67490 Drupal Interest Group Meeting at Annual] : ALA年次大会でのDrupalユーザミーティングの案内。XC, モバイル対応などの講演あり。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=68968 stemming in author search?] : Solrではステミング(語幹抽出)がデフォルトで施されるが著者名フィールドもステミングかけているか?という質問。VUFindだとデフォルトでステミングしてしまうがこれに気付いてオフにしたという報告や、Soundex対応しているので通常のステミングよりはそちらがよいかも、という応答があった。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=84624 JHU integration of PD works] : ジョンズ・ホプキンス大学図書館OPACでのパブリックドメイン書籍の[https://catalyst.library.jhu.edu/catalog/bib_816990 オンライン版へのリンク表示例](実装はBlacklightと[http://wiki.code4lib.org/index.php/About_Umlaut Umulaut]による)が示され、このようなリンク提示やOPAC連携が広がらない理由等について議論。市場にこういった機能を持つ製品が出てこない点を鶏・卵問題なのだとする議論や、OpenLibrary API、Evergreenでの連携についての情報提供、書誌同定の精度によりリンク誤りとなってしまう可能性などについて議論された。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=88695 Islandora Camp T-Shirt Design] : Islandora Camp 2011で使われるTシャツデザイン募集のお知らせ。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=103048 Institutional Repository Bibliography, Version 4] : 機関リポジトリにかかわる参照文献書誌リスト第4版を公開したというお知らせ([[http://digital-scholarship.org/irb/irb.html|URL]])。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=103664 Code4Lib 2012 Volunteers] : ワシントン大iSchoolの院生からのボランティア応募したいという申し出に対し、2012カンファレンスでのボランティア情報は[http://wiki.code4lib.org/index.php/2012_committees_sign-up_page ウィキサイト]に書き込んでほしいと応答。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=108971 Presentation on LC's Authorities and Vocabularies as Linked Data] : ALA年次大会での標記の講演についてのお知らせ。 ; [https://listserv.nd.edu/cgi-bin/wa?A2=ind1106&L=CODE4LIB&T=0&O=D&P=110522 Randy Fischer....................................VACATION MISFORTUNE] : 旅先で強盗にあって金を盗られたので至急送金してほしいという(有名な?)詐欺メール・・・。アカウントハックを指摘する声やジョークを返す返信あり。
編集内容の要約:
Code4Lib JAPANへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
Code4Lib:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の文字列を欄に入力してください (
詳細
):
CAPTCHA 自動作成防止チェック
更新
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
LC作業リスト
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報