「C4ljp2022/presentation」の版間の差分

「発表内容スライド」と「ウェブVR展示サンプルなどの掲載ページ」へのリンクを追加
(→‎通常発表セッション: 発表資料を追加)
(「発表内容スライド」と「ウェブVR展示サンプルなどの掲載ページ」へのリンクを追加)
65行目: 65行目:
VR空間作成用のJavaScriptフレームワークであるA-Frameを用いて、学校図書館でウェブVR展示を行った事例を紹介します。この事例のようなシンプルな展示であれば、少量のHTML+JavaScriptのコードによって実現できるため、プログラミングの専門的なノウハウが無くても取り組みやすいです。VR展示用のページは、無料で手軽にウェブページを公開可能なサービスである「Glitch」を利用しました。また、VR空間に配置する3Dモデル作成には、オープンソースの3DCG制作ソフトであるBlenderを使っています。費用0円でできるため、学校図書館のような予算が少ない図書館でも気軽に試せるのでおすすめです。
VR空間作成用のJavaScriptフレームワークであるA-Frameを用いて、学校図書館でウェブVR展示を行った事例を紹介します。この事例のようなシンプルな展示であれば、少量のHTML+JavaScriptのコードによって実現できるため、プログラミングの専門的なノウハウが無くても取り組みやすいです。VR展示用のページは、無料で手軽にウェブページを公開可能なサービスである「Glitch」を利用しました。また、VR空間に配置する3Dモデル作成には、オープンソースの3DCG制作ソフトであるBlenderを使っています。費用0円でできるため、学校図書館のような予算が少ない図書館でも気軽に試せるのでおすすめです。


発表スライド:
[https://drive.google.com/file/d/1Srz_DIe4OrRbtM1hEk2FscvtrX-B2xlr/view?usp=sharing https://drive.google.com/file/d/1Srz_DIe4OrRbtM1hEk2FscvtrX-B2xlr/view?usp=sharing]
ウェブVR展示サンプルなどの掲載ページ:
[https://libraid.net/vr/ https://libraid.net/vr/]


===<span id="p6">目録検索システム構築演習その後 – 外部サービス利用条件変更への対応(阪口 哲男)</span>===
===<span id="p6">目録検索システム構築演習その後 – 外部サービス利用条件変更への対応(阪口 哲男)</span>===
1

回編集