ページの履歴
2023年8月24日 (木)
2023年8月1日 (火)
2023年5月10日 (水)
→Power AutomateとOpenBDを使った事務用図書希望フォーム(前田 朗)
→静的サイトで書誌1万件チャレンジ(前田 朗)
+50
→Power AutomateとOpenBDを使った事務用図書希望フォーム(前田 朗)
+41
2022年9月6日 (火)
2022年9月5日 (月)
2022年9月4日 (日)
→デジタルアーカイブの画像とメタバースプラットフォームで#イマーシブミュージアムを真似(大向 一輝)
+101
→エクセルで所蔵調査(小野 亘)
+83
→非中央集権型の読書系SNS「bookwyrm」の紹介(常川 真央)
+136
→日本・琉球の諸言語による歴史的聖書翻訳のデジタル・パラレル・コーパス化の試み(宮川 創)
+101
→3D技術は図書館にモノ資料を配架するか?(野口 淳): 発表資料
+68
→静的サイトで書誌1万件チャレンジ(前田 朗)
+6
→静的サイトで書誌1万件チャレンジ(前田 朗)
+214
→9月4日(日)
+1,376
「発表内容スライド」と「ウェブVR展示サンプルなどの掲載ページ」へのリンクを追加
+296
→通常発表セッション: 発表資料を追加
+98
→目録検索システム構築演習その後 – 外部サービス利用条件変更への対応(阪口 哲男)
+80
→ウェブアーカイブから見るCOVID-19 : saveMLAK covid19 図書館調査を例として(常川 真央)
+151
2022年9月3日 (土)
→東京学芸大学「学校教材発掘プロジェクト」―学校教材としてのデジタルアーカイブ発信-(瀬川 結美): ファイル追加
+61
→学内ブックレビューアプリ「BOOK MARRY」モニター参加募集(渡辺 哲成): ファイル追加
+69
→Stable Diffusionで非実在の図書館・司書を描画する(小野 永貴)
+83
→Taxonomy + Ontology(吉松 泉)
+126
→Power AutomateとOpenBDを使った事務用図書希望フォーム(前田 朗)
+60
→Simple Book Search : オープンデータと公開APIを活用したシンプルに本を探せるWebサービスの試作(町屋 大地)
+87
→With COVID-19におけるコミュニティ運営の所感(清田 陽司)
−1
→データスキル勉強会(野間口 真裕)
+49
→教科書に掲載された小倉百人一首のLODモデル設計(高橋 菜奈子)
+83
→With COVID-19におけるコミュニティ運営の所感(清田 陽司)
+101
→wikidata を簡単なデータベースとして使う(小野 亘)
+40
→データスキル勉強会(野間口 真裕)
−2
→データスキル勉強会(野間口 真裕)
−101
→データスキル勉強会(野間口 真裕)
+1
→データスキル勉強会(野間口 真裕)
+102
→ライトニングトーク発表: id
+44
→ライトニングトーク発表
−129
→ライトニングトーク発表 1日目
+1,535
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)理事)
+73
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)理事)
+30
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)理事)
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源シニシアティブ(IRI)理事)
2022年8月24日 (水)
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源シニシアティブ(IRI)理事): 「デジタルリポジトリ連合(DRF)」に修正
+2
217.178.19.19(トーク)による第2588版を取り消し,講演者プロフィールの2014を2017に修正)
→加藤 信哉 氏 (NPO法人知的資源シニシアティブ(IRI)理事): 講演者プロフィールの2014を2017に修正